「第1回拡大校則検討委員会」が行われました。
10月9日の放課後に、特活1で、「第1回拡大校則検討委員会」が行われました。本校では、昨年度より、生徒たちがより良い学校生活を送るために、現在の校則についての見直しを行ってきています。昨年度の3月に「学級生徒会」で校則の必要性について話し合い、今年度の5月の「生徒総会」で各学級から出た意見をもとに、全校で確認し合い、より良い学校生活のための校則のあり方について考えてきました。その後、全校で校則に関するアンケート調査を行い、執行部が中心となって、その結果をもとに提言案の作成を行いました。その提言書の説明を今日の「第1回拡大校則検討委員会」で執行部員たちが、教員側へ説明をしてくれました。生徒の説明を受けて、質疑応答の後、校長先生がその提言についての回答を行いました。今後の流れとして、10月21日の「生徒総会」で、その提言がなされ、承認の方向へと進む予定です。