「卒業証書授与式」が挙行されました。

  3月11日10時より、体育館で、「卒業証書授与式」が挙行されました。多くの来賓・保護者・在校生・教職員が卒業生を祝福しながら、厳粛な中にも温かみのある式となりました。式では、在校生を代表して、2年生の澤本 懸さんが送辞を述べました。心のこもった素晴らしい送辞でした。最後に、卒業生を代表して谷本直音さんが答辞を述べました。3年間の思い出深い中学校生活を振り返り、多くの方々への感謝と在校生に母校を託す思いを伝えてくれました。



<入場>

<卒業証書授与:学級代表>



<学校長式辞>

<来賓祝辞:教育振興会会長 松本様>

<送辞:2年生 澤本 懸さん>

<答辞:谷本直音さん>

<卒業生合唱♬:「旅立ちの日に」>


<退場前に、保護者の方々へのお礼>




式後は、各教室で、最後の学活が行われ、一人ひとりに卒業証書が担任の先生から手渡されました。

<3年1組の学活>

<3年2組の学活>

<3年3組の学活>

<3年5・7組の学活>





卒業生・保護者の皆さんご卒業本当におめでとうございました。

このブログの人気の投稿

東部地区総体第2日目の結果

「西中秋季大運動会」が行われました。

東部地区総体第1日目の結果