投稿

2月, 2023の投稿を表示しています

「PWW地域連携推進委員会」が行われました。

イメージ
2月24日の18時より、特活室で、「PWW地域連携推進委員会」が行われました。委員会では、本年度の振り返りと次年度に向けての話し合いが持たれました。来年度も、これまで以上に、西中校区でPWWの活動が充実したものになればと願っています。お忙しい中、ご出席いただきありがとうございました。

「第3回学校運営協議会」が行われました。

イメージ
2月24日の18時45分より、特活室で、「第3回学校運営協議会」が行われました。会議では、委員の方々に学校評価結果等についていろいろご意見を頂きました。その後、来年度に向けての意見交換や情報交換が行われました。お忙しい中ご参加いただきありがとうございました。

「部活動後援会役員会」が行われました。

イメージ
2月22日の18時30分より、多目的室で、「部活動後援会役員会」が行われました。役員会では、今年度の活動報告や来年度の活動について話し合われました。役員の皆様には、お忙しい中、ご出席いただきありがとうございました。

「第3回教育振興会理事会」が行われました。

イメージ
2月20日の18時30分より、特活室で、「第3回教育振興会理事会」が行われました。理事会では、本年度の振り返りと次年度に向けての話し合いが持たれました。今年度もコロナ禍での活動となりましたが、執行部の方々や部長さんを中心にして行われた各部での活動、本当にお世話になりました。また、本日の理事会にお忙しい中、ご出席いただきありがとうございました。

「3年実力・1,2年期末テスト」が行われました。

イメージ
2月16日に、「3年実力・1,2年期末テスト」が行われました。3年生はこれが中学校最後のテストとなります。有終の美を飾ってもらいたいと思います。1,2年生は9教科のテストで、引き続き明日も行われます。日頃のテスト勉強の成果が発揮されることを期待しています。 <3年実力テスト「国語」:3年教室> <2年期末テスト「英語」:2年教室> <1年期末テスト「社会」:1年教室>  

「1,2年面接セミナー」が行われました。

イメージ
2月14日の5・6限に、「1,2年面接セミナー」が行われました。6月に引き続いての2回目の実施です。この面接指導を通して、基本的生活習慣の定着を図り、自分の進路に対しての明確な意志と指針を持った生徒の育成をねらいとしています。生徒たちは、学年の先生と集団面接をそれぞれの会場で行いました。生徒たちは、緊張しながらも、面接の中で、自分の意見を頑張って答えていたようです。 <2年生:学年の先生と集団面接> <1年生:学年の先生と集団面接>

「1,2年 学年末PTA」が行われました。

イメージ
2月11日の午前中に、「1,2年 学年末PTA」が行われました。コロナ禍での開催のため、感染症対策として、2限と4限に分散しての授業参観の開催とさせていただきました。3限には、1年はコンピュータ室で、2年は多目的室でそれぞれ学年末PTAを行い、今年度の学年の様子や、来年度に向けての各種説明を学年主任等が行いました。お忙しい中、ご参加いただき本当にありがとうございました。 <2限授業参観の様子:2-2国語> <1年 学年末PTAの様子:3限 コンピュータ室> <2年 学年末PTAの様子:3限 多目的室> <4限授業参観の様子:1-3数学>

「PWW第2回企画運営委員会」が行われました。

イメージ
 2月9日の16時より、特活室で、「PWW第2回企画運営委員会」が行われました。会議では、西中校区の小中学校での今年度の取り組みを振り返り、続いて、来年度の取り組みについて話し合われました。来年度も、さらに連携を取り合って、西中校区での取り組みをよいものにしていきたいと思います。

「入学説明会」が行われました。

イメージ
2月2日の午後、「入学説明会」が行われました。最初に、多目的室に集合した新入生たちは、校長先生の話を聞いた後、自分が希望する教科の授業が行われる教室に行き、授業体験を行いました。続いて、多目的室で、生徒会執行部員たちが、中学校の様子を新入生に説明しました。体育館では、同じ時間帯に、保護者説明会が行われました。最初に、学校概要について校長先生の説明があり、その後、生活・学習等について、担当教員より説明がありました。説明会後は、体操服採寸が行われました。 新入生の皆さんが、4月に西中へ入学してきてくれることを楽しみにしています。お忙しい中、説明会にご参加いただきありがとうございました。 <校長先生からのあいさつ:多目的室> <授業体験:国語> <授業体験:数学> <授業体験:音楽> <授業体験:技術> <生徒会執行部による児童説明会:多目的室> <保護者説明会:体育館> <体操服採寸:体育館>

「県立特色入試前日指導」が行われました。

イメージ
2月2日の放課後、3年教室で、「県立特色入試前日指導」が行われました。受験する生徒たちは、校長先生からお話をいただいた後、3年団の先生から受験証や受験心得などを受け取りました。明日の入試本番で、しっかりと実力が発揮できることを祈っています。頑張れ、西中生徒!!